中国地方の横断ロード「中国やまなみ街道(尾道松江線)」で瀬戸内海~中国山地~日本海がより身近に!!広島県・島根県の山地にある観光情報やドライバー向けの便利情報をご案内。
松江市~出雲市~雲南市~奥出雲町~飯南町~庄原市~三次市~世羅町~三原市~尾道市、10の市と町をつなぐ、中国やまなみ街道(尾道松江線)沿線の観光情報をご案内。
2014/03/04 第15回みとやラン・蘭・らんまつり
期日:平成26年4月18日(金)~20日(日)
時間:午前10時から午後4時まで
会場:島根県雲南市 明石緑が丘公園 ゲートボール場
入場料:無料
内容:約100品種の展示即売。
ラン購入者には、ランの苗などをプレゼント。(先着100名/日)
詳細は、「うんなん旅ネット」を!
http://www.unnan-kankou.jp/contents/event/
2014/03/04 雲南市さくら祭り
期間:平成26年3月21日~4月21日
○メインイベント
期日:平成26年4月5日(土)~6日(日)
内容:郷土芸能ショー、雲南食堂、テント村、お茶席
花火 など
駐車場:無料駐車場約1200台
○4月5日(土)のステージイベントなど(JR木次駅前)
10:00~木次中学校吹奏楽部
11:00~出雲北陵高等学校吹奏楽部
12:00~温泉こども神楽
12:45~槻屋神楽
13:45~安来節保存会一行
18:00~さくらフェス(音楽とステージパフォーマンス)
19:00~光るアート「ライトハウス」など
20:00~花火の打ち上げ
○4月6日(日)のステージイベントなど
10:00~よさこい TEAM輪音天咲
10:30~西日登神楽
11:30~佐藤なおみショー
13:00~永井みゆき 新曲発表会
テイチクレコードより4月23日発売
2014/02/26 第9回雲南神楽フェスティバル
兼出雲の國・斐伊川サミット「第6回出雲の國伝統芸能交流大会」
期日:平成26年3月9日(日)
時間:午前10時から午後4時まで
会場:加茂文化ホール「ラメール」
入場料:一般1,000円(前売券800円)
高校生以下無料
出演は、雲南市内をはじめ隣の市町より8団体。
詳細は、「うんなん旅ネット」または、ポスター、チラシを!
http://www.unnan-kankou.jp/contents/event/138
2014/02/04 第2回さくらおろち湖トレイルラン出場者募集
平成24年3月に竣工した尾原ダムとさくらおろち湖周辺を会場に大会が実行されます。
出場を希望される方は、期日までにお申込下さい。
開催日:平成26年4月27日(日)雨天決行
申込締切:平成26年2月28日(金)必着
種目・定員:ロングコース(24km)300人、ショートコース(13km)200人
参加料:ロングコース6,000円、ショートコース3,000円
申込方法:さくらおろち湖トレイルラン大会実行委員会事務局へ申込書を郵送・FAX・メール。電話申込不可。
※詳細は、ホームページを参照下さい。
2014/02/04 第1回菅谷たたら山内保存修理工事現場見学会
たたら製鉄に関わる複数の国指定重要有形民俗文化財の保存修理工事が進められていますが、次のとおり見学会が開催されます。
期日:平成26年2月22日(土)
午前の部:午前9時集合
午後の部:午後1時集合
集合場所:雲南市吉田総合センター(会場までシャトルバス運行)
定員:午前の部30人・午後の部30人
申込方法:電話又はFAXで申し込み
申込先:雲南市教育委員会社会教育課
電話:0854-40-1300
FAX:0854-40-1301
申込締切:平成26年2月14日(金)
2014/01/15 第9回雲南神楽フェスティバル
期日:平成26年3月9日(日)
時間:午前10時~午後4時
会場:雲南市加茂文化ホールラメール
入場料(全席自由)
一般前売券:800円(当日1000円)
高校生以下:無料
※小学生以下は保護者同伴
問い合わせ:雲南市商工観光課
電話0854-40-1054
2014/01/15 “神楽の夕べ”では、毎月『古代鉄歌謡館』で、雲南市の神楽社中による神楽の舞を上演します。神楽でみる神話の名場面をお楽しみいただけます。
料金:高校生以上500円、中学生以下200円
演目:「簸の川大蛇退治」等2演目
○公演予定:午後8時から開演
2月8日(土)山王寺和野神楽社中
3月8日(土)佐世神楽社中